会員の皆様へ 昇級審査の申し込みは、本日で締め切ります。 希望ある方は、よろしくお願い致します。 また、明日13日(日)の合同練習会への参加者を今夜確認します。午前だけでも参加可能です。組手ができる会員、特に東北大会に出る選手は必ず参加しまし…
昨日の練習、お疲れ様でした。 幼少部 選手育成コース 暑い中、お疲れ様でした😸
昨日は、県内で初めて「熱中症警戒アラート」が出ました。冷房の効いた部屋にいるうちはいいですが、外に出た時のギャップがひど過ぎです。 本日は、午後4時から幼少部。夜は7時から選手育成コースです。 夜の会場は冷房が効きますが、幼少部は扇風機でなん…
昨夜の練習、お疲れ様でした。 7月20日の実業団大会。26日の昇級審査会。8月2日の和道会東北大会。 大きな行事が近づいています。 まずは、ケガに十分気をつけて。 また、感染症(水疱瘡、新型コロナ、突発性発しん、りんご病 他)も心配です。 もし…
昨夜は、毎週木曜日に選手育成コースで利用している、柴田総合体育館の調整会議に出席。8月分を予約してきました。 その結果です。 8月 7日(木) プロバスケットチームが会場を使用するため予約不可。 8月14日(木) お盆中のため元々予定無し 8月2…
「♩ささの葉さらさら のきばにゆれる お星様きらきら きんぎんすなご」 今日は、どこの小学校や幼稚園でも、この歌が流れると思います。 7月7日は、七夕です。 織姫と彦星、今夜は会えるといいですね☆ 会員のみなさまへ 今週の練習に、変更はありません。 …
昨夜の練習、お疲れ様でした。 体験で小学4年の男の子が参加。 すごく意欲があり、感心しました^ ^
会員の皆様へ 26日(土)に実施予定の昇級審査会。申し込みを受け付け中です。 希望者は、申請書と審査料(1~3級3,000円、4級以下2,000円)を添えて12日(土)まで申し込み下さい。 昨夜は、きれいな半月を見ることが出来ました。 月には…
昨日は、幼少部と選手育成コースの練習がありました。 幼少部の練習では、4年生男子の体験がありました。 幼稚園の会員2名は選手育成コースに参加のため、小人数での練習になりました 選手育成コース 組手中心の練習を行いました。幼稚園のお子さんも参加…
会員の皆様、指導の先生方へ 宮城県空手道連盟から、各種大会監督の条件について連絡がありました。 また、公認段位規定の改定、公認審判員規定の改定、公認段位規定表の資料が送られてきました。確認をお願いします。 本日の練習は予定通り行います。 安全…
昨夜は、お疲れ様でした。 昇級審査会と東北大会に向けて、基本と形を中心に行いました。 みなさん、昇級しっかりできますように😸
東北大会まで、あと1ヶ月。 普段は道場内の会員同士で練習をしていますが、先日お知らせした通り、剛柔流の先生から強化練習会の案内がありました。 東北大会前に他道場との交流練習は、必ずプラスになります。また、練習の合間に、マスターズの練習もする…
会員の皆様へ 今週の練習は予定通りです。 2025年が始まり、今日で半年が経ちます。明日から早くも後半のスタートです。 今年後半の空手関連行事をまとめてみました。 7月20日(日) 第5回全日本実業団空手道競技会東日本地区大会 会場:東京武道館 …
昨夜は、練習お疲れ様でした。 今週修学旅行があった会員さんから、皆さんへお菓子のお土産をいただきました。 お心遣い、本当にありがとうございます 初級者グループ 上段蹴り1本! 中段蹴り 決まったかな? みなさん、お疲れ様でした! 私は、和道会代議…
会員の皆様へ 木曜日の練習で、7・8月の練習予定をお配りしましたが、行事の追加があります。 改訂版は、来週火曜日に改めてお配りします。 本日私は、東京で開かれる会議に参加します。 夜の練習は、指導員が手薄ですので、一層のご協力をよろしくお願い…
昨日の練習、お疲れ様でした。 夕方は、幼少部 汗をかきながら、がんばりました😸 夜は選手育成コース 試合をたくさんやりました。 最後は形 みなさん、お疲れ様でした。
昨夜は、宮城県空手道連盟の理事会に出席。 午後6時40分から9時まで、ずっと話し合いが続きました。 主な内容は、 ①令和6年度の行事及び決算報告 ②令和7年度の行事及び予算案 ③今年度の役員 ④全支部長会議をどうするか ⑤東北総合スポーツ大会 ⑥規約に…
昨夜の練習、お疲れ様でした。 チューブトレーニング 昇級審査会目指して、基本練習 後半は、初級者と中級者に分かれました。 みなさん、お疲れ様でした。 昇級審査とその後の大会に向け、練習は1分でも無駄にしたくない時期です。 もっと緊張感を持ち、集…
会員の皆様へ 今週の練習に、変更はありません。 空手関連行事として ①宮空連第1回常任理事会・第2回理事会 6月25日(水)18:30~ 会場:仙台市武道館 ②和道会総本部代議員総会 6月28日(土)13:00~ 会場:東京 日本航空会館 上記に、私…
昨日は、合同練習のお誘いを受け、参加してきました。 前半は、体力作りの色々な運動 子ども達はとても元気! 後半は防具を付けての練習 この笑顔 癒やされます☺️ 小さいお子さんもがんばっています! 時々みんなを集め、技をていねいに説明していただきまし…
昨日は、名取市民体育館会議室において、東北大会実施に向けた会議がありました。 柴田から3名参加、遅くまで大変お疲れ様でした。 残った作業は分担し、それぞれ家庭での作業になります。 夜の練習、お疲れ様でした。 みなさん、お疲れ様でした! 今日は、…
今日は、名取市民体育館会議室で、8月2日に行う東北大会の事前会議に参加してきます。 詳細は、今夜の練習で。 昨日夕方、白石蔵王駅まで出かけてきました。 修学旅行のお迎えです。 子ども達も先生方も、みなさんよく日焼けして戻ってきました。上野や舞浜…
昨日は、午後4時から幼少部を実施しました。 体力作り 基本練習 ミット打ち 保護者の方からいつもご協力をいただいています☺️ 幼少部 後半は形と組手を行いました。 午後6時からは選手育成コース 打ち込み練習 ミット蹴り 受けと攻撃の練習 後半は、組手を…
先週土曜日にあった、東北マスターズ大会。 私の出た組手の試合は、フルに時間を使っても1試合たった1分30秒。 この短い時間を戦うために、各選手は何日も何時間もかけて練習し、試合に臨んでいます。 自主練習で私がよく使うのは、足に付けるひとつ2k…
昨日は、大変な猛暑だったため、練習開始15分前から会場に冷房を入れていただきました。 基本と形を中心に行いました。 最近は1セットのマットを2つに分けて練習しています。 みなさん、お疲れ様でした!
整形外科へ行ってきました。 右足指は診断の結果「骨挫傷(こつざしょう)」と言われました。 骨折ほどひどくはないが、骨内部に微細な損傷がある状態だそうです。 またピンポン球を半分にしたような形で内出血がありましたが、注射器で血液を吸い出してもら…
会員の皆様へ 今週の練習に、変更はありありません。 21日(土)、名取市で東北大会に向けての打ち合わせがあります。 トーナメント作成やコート係の割り振りなどを話し合ってきます。決定した事は夜の練習のとき、お伝えします。 私事ですが、今日は整形…
東北マスターズ大会 柴田和道会では、 中村さん、組手第7部3連覇! 形第4部準優勝! 私は組手第6部で準優勝でした。 たくさんの応援、ありがとうございました! 夜は通常の練習がありました。 昇級審査会と、和道会東北大会が近づいています。 がんばって…
今日は、山形市で開かれる「第10回東北スポーツマスターズ」に参加してきます。 もうひとり、柴田から参加の中村さんは、現在組手2連覇中なので今日も活躍が楽しみです。 第1回東北スポーツマスターズは、2014年、8月24日に福島県で開かれました…
昨日は、夕方に幼少部、夜は選手育成コースを行いました。 幼少部 交代で号令を掛けています。 みんな真剣な表情です。 かべを使ってストレッチ 選手育成コース ひとつひとつの技を強く正確に出す練習 防具を付けて打ち込み 後半は組手と形 今回、多目的室で…