空手道 柴田和道会

全日本空手道連盟柴田和道会のブログです。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4月1日(金)

4月に入りました。 進級、進学された会員さんがたくさんいます。就職しこの春から社会人としてスタートを切る方もいます。 皆さん、本当におめでとうございます! 感謝の気持ちを忘れず、自分の目標を持ってがんばっていきましょう! 昨日、船岡生涯学習セ…

3月31日(木)

フランスの首都パリに、エッフェル塔が立っています。 3月31日、今日は「エッフェル塔落成記念日」。1889年(明治22年)のこの日、エッフェル塔の落成式が行われました。 フランス人技師、ギュスターグ・エッフェルが設計。エッフェル塔の名前は彼…

3月30日(水)

3月30日、今日は「国立競技場落成記念日」。 1958年のこの日、落成。6年後の東京五輪ではメイン会場になりました。 その後、全国高校サッカー大会やアーティストのコンサート会場など、多目的に使用されてきました。 2020年に東京オリンピックが…

3月29日(火)

3月29日、今日は「マリモの日」だそうです。 1952年(昭和27年)のこの日、北海道・阿寒湖のマリモが国の天然記念物に指定されました。 マリモは糸状体の形態で暮らしており、球状のマリモは「マリモの集合体」だそうです。 マリモが、丸く大きく、…

3月28日(月)

花粉症の季節です。私も病院から飲み薬や点眼剤をもらっています。 コロナ感染と花粉症とでは、症状が似ていると聞いたことがあるので、症状の違いについて調べてみました。 ①発熱の有無 コロナ感染の場合、かなりの確率で37.5度以上の発熱がある。 ②の…

3月27日(日)

ようやく再開できました! 一緒に練習が出来ること、本当に嬉しく思います。 2~3月は活動できた日がほとんどありませんでしたので、会費はいただきません。 4月からまたお願いします。 昨日は、練習に久しぶりに復活された方がいました。仕事の都合で5年…

3月26日(土)

柴田和道会 会員の皆様へ 本日の練習について ①練習前と休憩時間に、「スポーツ安全保険」の更新にあたり名前や年齢に間違いが ないか確認をします。ご協力ください。 ②昨年12月に実施した、昇級審査の賞状伝達式を行います。 まだ賞状をもらっていない方…

3月25日(金)

明日26日から、練習を再開します。 3月はこの日の練習だけにして、4月から元のように進めたいと思います。 明日は、久しぶりの再会で話しがはずむかも知れませんが、密にならないようみんなで気をつけていきましょう^ ^ 4.5月の練習予定です。明日、プ…

3月24日(木)

3月24日、今日は「マネキン記念日」。 1928(昭和3)年、高島屋呉服店が上野公園で開かれた大札記念国産振興東京博覧会で、日本初のマネキンガールを登場させました。 人形ではなく、店の商品を着て客に対応する販売員であり、モデル兼販売員として…

3月23日(水)

昨日の22日、東北電力管内に「電力需給ひっ迫警報」が出されました。16日の地震で、一部発電所が停止し、気温低下に伴い暖房利用が増加。そのため、東北6県と新潟県に節電の協力が呼びかけられています。 発電所の復旧は、場所にもより、4月上旬から5…

3月22日(火)

今週土曜日、柴田和道会の活動を再開します。 コロナ感染がすっかり落ち着いているわけでは無いので、これまで以上に感染対策に気をつけながら活動していきます。 ①練習前に必ず検温をしてくる。37.5度以上は参加不可。 また、少しでも体調に異変がある場合…

3月21日(月)

今日は、春分の日でした。 1948年に祝日法により制定された祝日です。昼と夜の長さが同じ日で「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ための日とされています。今日を中日とし、前後3日間がお彼岸です。先日、お墓参りに行きましたが、地震の影響で墓石がず…

3月20日(日)

昨日は、和道会東北本部の会議に出席してきました。 主な内容は、今年度の行事と再来年予定の、第80回和道会東北大会を記念大会としてどのような内容にするか、記念誌を作成するか、等でした。 行事として決まったもの ①令和4年度 第1回和道会東北地区技術講…

3月19日(土)

昨夜、11時25分頃、岩手県で震度5強の地震発生。先日の福島県沖の地震とは異なる発震機構だそうですが、どちらも一週間程度は余震に気をつけたいです。 さて、今日は仙台の会議に行きますが、地震の影響で列車に遅れがあるため車で行くことにしました。…

3月18日(金)

昨夜の大地震には驚きました。幸い会員にケガ等あったという報告はありませんでした。余震がしばらく続くそうなので、みなさんも気をつけてお過ごしください。 さて、昨日は船岡体育館調整会議に出席しました。 船岡体育館はスポ少以外の団体も利用しており…

3月17日(木)

庭に毎朝のように来ているキジバト。 キンモクセイに巣作りをしているようなので、親がいないときに中をのぞいてみました。すると、、、。 キンモクセイのとなりのイトヒバの中に巣らしいものを発見。小枝や葉っぱが丸く集められていました。 無事、ヒナが生…

3月16日(水)

本日と明日、柴田和道会に来ている幼稚園、保育園に通うお子さんの卒園式があります。 卒園、本当におめでとうございます。 練習に来たばかりの頃は、恥ずかしくてお母さんの後ろに隠れるようにしていた子が、今では元気に挨拶ができるようになりました。 体…

3月15日(火)

昨日、県内の感染者は、269名で1ヶ月半ぶりで300人を下回りました。 学校ではどのように対処しているのか、知り合いの先生に聞いてみました。 その学校では、陽性と診察された児童生徒は10日間の休み。在籍していた学級は3日間の学級閉鎖、だそう…

3月14日(月)

毎年、春になると目のかゆみ、くしゃみ、鼻水などの症状に悩まされています。 今年は、今朝からこれらの症状が出てしまいました 私が最初になったのは、20代前半でした。以後、毎年です。 花粉症は、植物の花粉が原因で生じる季節性アレルギー性疾患の総称だ…

3月13日(日)

昨日、地元では最高気温が16度に達しました。春めいてきましたね。 3月13日、今日は「青函トンネル開業記念日」。 1988年、昭和63年の本日、本州と北海道を結ぶJR海峡線が開業した日です。 全長の43%が海底にあります。全長53.85km。ス…

3月12日(土)

震災から昨日で11年が経ちました。 あの頃に戻りたいなあと思うときがあります。 ガソリン、電気、水などが不足し、全てが不自由でしたが、 大切な人たちがまだ生きていましたから。 救いなのは、あの後に新しい命が生まれていることです。 3月12日、今…

3月11日(金)

今日は特別な日です。 東日本大震災から、今日で11年。 2011年3月11日14時46分頃に発生。三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で深さ約24kmを震源とする地震でした。 宮城県では震度6強を観測、巨大な津波が発生し、女川漁港では…

3月10日(木)

3月10日、今日は語呂合わせで「砂糖の日」で、砂糖の優れた栄養価などを見直す日。 砂糖は、即効性のある糖分で脳への大切な栄養分を補給してくれるとても優れたものとされています。お菓子作りにも欠かせない調味料です。 *「すずらん峠」をアップしま…

3月9日(水)

3月9日、今日は、3(サン)、9(キュウ)の語呂合わせから、「ありがとう」と言う言葉にたくして、「感謝の気持ちを伝え合う日」とされています。 伝え合うことが出来れば、お互いに幸せな気持ちになれますよね😀 *峠越え「四方峠」をアップしました。 よ…

3月8日(火)

3日8日、今日は「エスカレーター」の日。 1914年大正3年のこの日、東京・上野の大正博覧会の会場で、日本で初めてエスカレーターが設置され、運転試験が行われました。 その後、百貨店へエスカレーター普及期には、エスカレーターのわきにエスカレー…

3月7日(月)

土曜日は、大変暖かい一日でした。「啓蟄」でたくさんの虫が顔を見せたと思います。ところが昨日は雪が舞う、寒い一日となりました。 会議があり、仙北の「松山」まで行きましたが、雪が多く真冬にもどったようでした。 今週から来週にかけ、小中学校や幼稚…

3月6日(日)

今日は、「世界一周記念日」。 1967年(昭和42年)の今日、の日本空港の世界一周路線が営業を開始。 第1便は12時30分に羽田空港を出発したそうです。アジアの航空会社としても初の世界一周路線でした。

3月5日(土)

3月5日、今日「啓蟄(けいちつ)」です。 これは、寒さがゆるみ、冬眠していた虫たちが動き出す頃という意味だそうです。 虫のことを調べてみました。 卵で冬を越すのは、カマキリ、コオロギ、バッタなど。 幼虫で土の中にいるのは、カブトムシやセミの仲…

3月4日(金)

昨日の朝も、キジバトが何度も来て巣作りをする様子が見られました。 結局、このまま様子をみることにしました。これも何かの縁です。 庭には、ヒヨドリやカラス、スズメもよく来ます。困ったことは特にありません。 鳥さんどうし、このまま仲良く過ごしても…

3月3日(木)

3月3日、今日はひな祭り。女の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日です。雛人形は、女の子が元気で幸せになるようにとの願いを込めて飾ります。 さて、ハトの話しです。 昨日は、我が家のキンモクセイに、口に小枝をくわえたキジバトが何度も入…