空手道 柴田和道会

全日本空手道連盟柴田和道会のブログです。

12月 29日(火)

昨日は、アクセスが108件でした。たくさんの方に見ていただき、感謝しかありません。

公私混同の部分が多いブログですが、今後ともよろしくお願い致します。

会員以外で空手に興味のある方は、新年の練習が1月12日(火)夜7時から、北船岡集会所(柴田郡柴田町北船岡2-6-15堀内商店前)でありますので、気軽においでください。

 

空手に関する情報として、2件あります。

①東北地区全空連4・5段審査会及び地区審判員新規審査会・ランク付け審査会が3月13日(土)、名取り市民体育館を会場に開かれます。申しこみ締め切りが2月1日(月)です。詳しくは、宮空連ホームページをご覧下さい。

②令和2年度和道会昇段審査が3月に開かれます。前回と同様にレポート申請になるか従来通りの実技審査になるかは、1月10日(日)の常任理事会で決定します。また、会場や日程も同様です。

1級の会員は、実技で受けるつもりでいて下さい。詳しくは、初回の練習の際にお伝えします。

 

ところで自主トレですが、皆さん、走っていますか?

ずっと昔、陸上教室に我が子が通っていた頃、長距離の指導者の方からよく言われていたことがあります。それは、長距離を走るときは視線を斜め下にすること。こうすればアゴを引きよい姿勢で走れる。もう一つは、息を吸うことより吐くことを意識すること。しっかり息を吐くことで、より酸素を吸うことができる。実際に走りながらやってみると実感できると思います。ぜひ試してみて下さい。