2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
嵐のような4月でした 4月1日、5年ぶりぐらいで理事として復帰した宮城県空手道連盟で、大会運営部委員長を依頼され、4月12日の和道会東北地区本部常任理事会では様々な事情で事務局次長をすることになり、4月17日の2回目の宮城県空手道連盟の理事…
昨日は、宮城県中学生大会が開かれました。 開会式は、すぐ競技が始められるよう形選手のみ整列して始められました。 柴田の選手も大健闘! 夜は通常通りの練習。私は練習に遅れすみませんでした💦 後半は組手 みなさん、お疲れ様でした! 昨日のブログでは、…
会員の皆様へ 今週は、5月3日(土)の練習を休みにしています。家族で有意義にお過ごし下さい。 6日(火)は祭日ですが、練習はあります。ただ、この日は名取市で県中学生大会兼全国中学生大会予選会が開かれ、審判等で指導者が練習に遅れるかも知れませ…
柴田和道会所有の練習用メンホー。だいぶ汚れたため、分解しそうじと消毒をしました。 特にアゴの部分に汚れがたまっていました。 結束バンドを切り、内側の汚れのふき取りと消毒。 短時間で2つのメンホーの消毒とそうじをしました。 使った道具。ニッパー…
昨夜は、柴田和道会総会を行いました。 お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。 総会中も、指導員を手分けし練習を続けました。 後半は、組手を中心に。 みなさん、お疲れ様でした!
今日は、柴田和道会総会を行います。 これまで、総会は船岡体育館の会議室をお借りしていましたが、今回は総合体育館内の多目的ルームです。 会員、また保護者の皆様はぜひ参加をお願いします。 総会資料は30部、用意しました😄
昨日の練習、お疲れ様でした。 幼少部では、今回も親子で体験に来てくれました。 いろいろな姿勢から全力ダッシュ 基本練習 前蹴り 初めてのミット打ち 回し蹴り キックミットをだいぶ強く蹴ることができるようになりました。 夜は選手育成コース みなさん、…
今週土曜日、柴田和道会総会を「柴田町総合体育館内ルーム多目的ルーム2」をお借りし実施します。 時刻は、午後7時から。 保護者の皆様は、ぜひご出席下さい。 総会に向けて、資料作りを手分けして進めています。 一番大変なのは、会計の資料です。 会計は…
昨夜は、お疲れ様でした。 小学2年生の女の子が入会されました。 今年の入会第1号です! 仲間をたくさん作り、空手の技をたくさん身に付けてください☺️ 宮城県小学生大会兼全少予選の申し込み、受付中です!
会員の皆様へ 5.6月の練習予定を本日お配りします。 5月の土曜日から、会場を船岡生涯学習センターに変更しますので、よろしくお願いします。
今週土曜日、令和7年度柴田和道会総会を行います。 下記の計画です。保護者の皆様は、ぜひご参加下さい。 よろしくお願い致します! 柴田和道会総会について 期日:4月26日(土) 19:00~ 場所:柴田町総合体育館 多目的室2 *一番奥です。 内容:…
昨夜は、練習お疲れ様でした。 小学2年生の女の子が、ご両親と体験で参加しました。 約2時間、最後まで集中力を切らさず、笑顔で参加していました^ ^ 初めは礼法から。 基本練習 中級者グループ 後半は組手練習 みなさん、お疲れ様でした! 本日、宮空連大…
満開で、青空が広がって、蔵王山が見えて、そんな日が今週はありました。 毎日歩いていると、いいこともありますね 今朝はてっぺんまで行ってみました! 6時55分! 昨夜、練習会場に貼らせていただくポスターを作り直しました。5月から土曜日の会場が変わる…
昨日の練習、お疲れ様でした。 ありがたいことに、幼稚園のお子さん2名とそのお父様の体験がありました。 この日夜に会議があるため、幼少部は短時間となってしまい大変申し訳ありませんでした。 他の日もぜひおいでいただければと思います。 最後のお掃除…
本日夜、空手関連の会議に出席する為、夜は指導員が手薄です。会員の皆様のご協力をよろしくお願い致します。 話は変わりますが、昨日の夕方、こんな事がありました。 自宅近くのイオンの2階にある百均のお店で、サイフから小銭を落としてしまい、それが棚…
昨夜の練習、お疲れ様でした。 今日は通常練習で、なわとびやチューブトレーニングをした後は、基本、形、組手と進めました。初心者から中級者まで、いい汗を流し皆さんよくがんばりました。 みなさん、お疲れ様でした。 柴田和道会の勧誘用ちらしを、月火の…
地元は桜が満開です。 昨日は、午前中の悪天候がうそのように晴れ間が広がりました。 一目千本桜 いい季節ですね! 柴田和道会のちらしをたくさん印刷し、昨日から町内の小学校や保育所に届けています。 1.000枚以上配っても、ちらしを見て体験に来てく…
柴田町の桜は、今満開です。 天気も、午後から晴れる予報です。 ☆昨年の写真です。 今週の練習予定に、変更はありません。 ただ、木曜日の夜、宮城県空手道連盟・臨時理事会が仙台で開かれるので私が不在になります。 指導者が少ないので、会員の皆様の一層…
技術講習会がありました。 基本、形の他に和道流の独特な「居捕」を詳しく教えていただきました。 会員の皆様には、7つの動画をラインで送りましたので、参考にしてください。 夜は、通常通りの練習を行いました。 試合にだいぶ慣れましたね。 ところで土曜…
今日は仙台市武道館で、和道会東北地区技術講習会があり、柴田から指導員4名参加してきます。夜の練習は通常通り、柴田町総合体育館で行います。 私事ですが、今週はバイクの整備をしました。 カワサキw650の前後スプロケットとチェーン、ダンパーの交換で…
昨日の練習、お疲れ様でした。 夕方は、幼少部。夜は選手育成コースを行いました。 幼少部 2組の親子が参加しました。 選手育成コース フットワーク練習 打ち込み練習 後半は形と組手を試合形式で みなさん、お疲れ様でした! 水曜日、ブログを見た方から見…
船岡城址公園の桜が見頃になりました。 昨日、花見をしてきました。 この4月、年長さんになった孫が撮った写真です。 屋台がたくさん出ていて、美味しいものを食べる事ができました。 来週いっぱい、城址公園は花見が出来そうです。 みなさんもよかったらぜ…
昨夜の練習、お疲れ様でした。 3月の昇段審査で、見事合格したみなさんに、柴田和道会から氏名を入れた黒帯を進呈しました。 みなさん、本当におめでとうございます! チューブトレーニング 基本練習 形練習 後半は組手 裏回し蹴りが入る! みなさん、お疲…
地元の小中学校は、今日が始業式。 友達をたくさん作り、新しい学年や学校での生活を大いに楽しんでください。 昨日の早朝、花見がてら土手を歩きました。 柴田の千本さくらは今週末あたりが見頃になりそうです。 今日は、練習日です。 新しい年度となり、毎…
第48回和道会宮城県空手道選手権大会 参加された選手の皆さん、保護者の皆様、そして先生方、本当にお疲れ様でした。 会員のたくさんの笑顔をみることができました。 柴田和道会は、 一般女子 形 優勝 一般男子 形 準優勝 中学生 形 3位2名 小学生 3/…
昨夜の練習、お疲れ様でした。 会場が変更になり、多目的室で行いました。 ウォミーングアップを兼ねた体力作り 倒れた相手に対しての攻撃 キックミットへの回し蹴り 基本練習 後半は形と組手 みなさん、お疲れ様でした。 今日は大会です。 練習の成果が発揮…
会員の皆様へ 大会前日です。 会場は、登米市南方伝承館。 柴田町から約100kmと車で2時間近くかかります。 私達指導員は、朝6時に集まり出発する予定です。 大会についての詳しくは、本日の練習でお伝えします。 柴田町では昨日から、「しばた桜まつり」が…
昨日は、4時から幼少部。7時から選手育成 幼少部の皆さんは、7月の昇級審査をぜひ目指して下さい! 夜は選手育成コース 前半は組手中心に。後半は形を行いました。 寒い日が続いています。 みなさん、かぜをひかないように!
「日本さくらの会」から、「さくら名所100選」に選ばれている、柴田町のさくら。 今年の桜まつりは、明日4月4日(金)から4月17日(木)までの2週間開催されます。 柴田町には「四大さくら」と呼ばれるものがあります。 ①船岡城址公園 ②柴田町太陽…
昨夜は、船岡生涯学習センターで練習がありました。。 写真から、みなさんの一生懸命な様子が伝わってきました。 みなさん、大変お疲れ様でした。 私の方の会議は、6時半予定通りにスタート。 内容は 1.令和7年度の主な役員選出 ○会長 ○理事長 ○大会運営…