空手道 柴田和道会

全日本空手道連盟柴田和道会のブログです。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2月1日(火)

早いもので、今日から2月になりました。 2月1日、今日は「テレビ放送記念日」。 1953年のこの日、日本放送協会(NHK)が日本初のテレビ放送を行った日だそうです。 初期の頃のテレビ

1月31日(月)

久しぶりに、筋肉痛になりました。 ベンチを使った運動で、少しは効果があったと思います。 筋肉痛は、運動によって生じる筋肉の痛み。運動することで筋繊維が損傷し、損傷を修復する際に炎症が起こって痛みを引き起こすそうです。 修復する過程で、体はその…

1月30日(日)

新たな用具を購入しました。 「トレーニングベンチ」です。色々調べ、腹筋、背筋、その他の様々な運動に対応し、耐荷重も高く、値段も手頃なものを選びました。 金曜日に注文し、翌日届きました。 さっそく、ダンベルを使って色々やってみましたが、なかなか…

1月29日(土)

地元宮城県は、山沿い以外での雪がほんとに少ないですが、東北の各県はすごい積雪があるそうです。時々ニュースで見ますが、除雪がほんとに大変だと思います。 岩手県に行ったときの写真です。 子どもの頃は、雪が大好きでしたが、今は雪を見ると「除雪作業…

1月28日(金)

今週から活動を休止しているので、活動の様子を載せられず残念な毎日です。 それでも、昨日は100件を越えるアクセスがありました。また、ブログを始めて2年以上になりますが、初めてコメントがあり大変嬉しく思います。コメントは、今週月曜日の給食の事…

1月27日(木)

会員のみなさまへ 先日、柴田和道会の活動を今月いっぱい休会することを伝えておりましたが、全国的にコロナ感染者が増え続けている現状から、練習再開を2月1日から2月8日へ延期することと致しました。状況によっては更に延期もありえます。 会員のみな…

1月26日(水)

昨日、全国では6万2,612人の感染者が確認され、30都道府県で過去最多を更新。宮城県もそのひとつで331人と昨年8月25日の301人を大きく上回りました。今回の第6波は、今までに無い急激な感染者の増加と10代の子どもたちへの感染の多さが…

1月25日(火)

今週の練習は、休みになります。会員の皆さん。残念ですがよろしくお願いします。 私事ですが昨日、免許更新に行き、講習で色々学んできました。 車は高速道路以外でも、後部座席でシートベルト着用が法令化されている事。 「ながら運転」と「あおり運転」の…

1月24日(月)

1月24日~30日は全国学校給食週間だそうです。 昭和20年、戦争が終わったばかりの頃、食料が不足し、栄養失調の子どもがたくさんいました。日本の様子を見て、アメリカをはじめ外国から援助がたくさん送られ、給食を始めることが出来ました。 昭和2…

1月23日(日)

会員のみなさまへ 昨日、全国の新規感染者は5万人を越え、31都道府県で過去最多を記録したそうです。 町内においても、13名の新規感染者との報道がありました。 このような状況から、指導者同士で相談の上、活動を今月いっぱい休止することと致しました…

1月22日(土)

1月22日、今日は「カレーの日」。 1982年(昭和57年)のこの日、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施。全国の小学生800万人にカレーライスの給食が出されました。そのことから、この日をカレーの日と制定されました。 今でも、子ども達…

1月21日(金)

昨年の2月から始めた木曜日の幼少部、昨日の参加は3名でした。 1日も欠かすこと無く通っていた会員の小学校で、先週感染者が出てしまい、その学校の子ども達には休んでいただいています。 昨日は、誰も来ないかもと思っていましたが、小学校2年生の会員と…

1月20日(木)

寒い日が続いています。 1月20日、今日はこよみの上で「大寒(だいかん)」といわれる日です。 寒さがさらに厳しくなり、1年中でもっとも寒い時期です。 小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はその真ん中にあたります。 一年の最低気温もこ…

1月19日(水)

昨夜は、お疲れ様でした。 先週から練習時間を火曜日は7時~8時半まで、土曜日は6時~8時までと短縮して行っています。 現在、休んでいる会員の皆さんが復帰し、またみんなで活動出来る日を楽しみにしています。 休んでいる間は、せっかく覚えた基本や形など…

1月18日(火)

1月18日、今日は「振り袖火事の日」だそうです。 1657年の江戸時代、16才で亡くなった娘の供養のため、お寺で振り袖を燃やしたところ、その火がお堂に燃え移り、江戸中を焼き尽くすほどの大火事に広がったそうです。 現在も空気が乾燥しているこの…

1月17日(月)

1月17日、今日は「防災とボランティア」の日。 1995年の今日、午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。阪神・淡路大震災です。 この災害では、全国からボランティアの方が集まり、復興に向けての大きな力となりました…

1月16日(日)

昨日は、練習前に昇級審査の賞状と色帯の伝達式を行いました。 昇級、あらためておめでとうございます。しかし、、、。 たいへん残念なことがありました。 町内のある小学校で、コロナ感染者が出てしまったのです。 柴田和道会では、感染者が出た場合、次の…

1月15日(土)

1月15日、今日は「いいイチゴの日」。1(いい)15(イチゴ)の語呂合わせと、1月中旬からイチゴの最盛期を迎えることから決められたそうです。スーパ-などへ行くと、イチゴが店頭で目立つようになりましたね。 昨日は、先日私が配ったチラシを見たと…

1月14日(金)

木曜日の幼少部、スタートしました。 途中、2歳から3歳の小さい子も参加し、にぎやかに活動できました。 ラダーとミニハードル、基本、形(ピンアン初段)、フットワークと刻み突きなどを行い、1時間があっという間に過ぎました。 今日参加した小学生は、…

1月13日(木)

今日は、柴田和道会幼少部の日です。 昨年は、昇級審査会に向けて、基本と形が中心でした。 これからは、春に予定されている大会に向けて、基本は短時間にし、体力つくり、組手の技、試合に向けて形、ミットを使った打ち込みなどをどんどんやっていこうと思…

1月12日(水)

昨日は、町内の幼稚園と小学校をまわり、会員募集のチラシを置かせていただきました。 ある幼稚園では、先生方から入会した子ども達の様子を聞かれ、3名とも元気いっぱいに活動していることを伝えると大変喜んでいました。 コロナ禍の大変な中ですが、昨年…

1月11日(火)

令和4年、柴田和道会の活動がスタートしました。 各自が自分の目標を持ち、その目標が達成できるように頑張っていきましょう! 毎回、有意義な活動となるよう、指導員一同取り組んでいきます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 初日ですので、例年の…

1月10日(月)

今日は、「110番の日」。 以前は、1110番や118番など地域によって番号が違っていましたが、1954年昭和29年に全国で110番と統一されました。 調べてみると、宮城県では、1日に約366件も110番通報があり、そのうち約3分の1が、緊…

1月9日(日)

12月21日の最後の活動から、今日で19日目。年末年始は、いかがだったでしょうか。 さていよいよ明日、柴田和道会の活動が始まります。 会員全員が集まり、みんなで新年の新しい活動をスタートしましょう! 一番最初なので、服装や持ち物について記しま…

1月8日(土)

昨年、和道開会関係の大会は、ほとんどが中止となりました。 今年は、ぜひ開催して欲しいです。皆さんそう願っていると思います。 大会は、勝ち負けがあるから楽しい。もちろん勝てばより楽しいですが、負けから学ぶことも多くあります。 1月8日、今日は「…

1月7日(金)

小学校の冬休みも、あと少しですね。 もう何十年も前ですが、私が子どもの頃、冬の遊びといえば雪合戦、そり遊び、雪だるま作りなど、いつも外で遊んでいました。近くに山があり、そこが年中通してよい遊び場でした。 雪が少ないこともありますが、外遊びを…

1月6日(木)

毎日、ほんとに寒いですね。 「寒い」の方言を調べると、「しばれる」「さび」「しみる」「さーめ」その他たくさんありました。 一年の中で一番厳しい季節ですが、柴田和道会では来週から練習を始めます。 祝日の関係で、今年は月曜日がスタートになりますの…

1月5日(水)

12月22日の冬至から2週間が経ちました。 日照時間が少しずつ長くなり、夕方5時は少し明るさが残るようになってきました。 しかし、寒さはこれからが本番です。 6 サイドランジ 八字立ち(用意の立ち方)から、真横に足を踏み出し、逆突きを行う。突い…

1月4日(火)

1月4日、今日は「世界点字デー」。 視覚に障害のある方には、きわめて重要な点字。その重要性を世界の人々に訴え、認識を高めることを目的に定められたそうです。現在の6つの点を使った点字を完成させたフランスの「ルイ・ブライル氏」の誕生日にちなみ、…

1月3日(日)

1月3日、今日は戊辰戦争開戦の日。1868年のこの日、戊辰戦争が始まったそうです。戊辰戦争は、明治の新政府軍と旧幕府軍との戦いです。戊辰戦争の中でも、会津、白虎隊の悲劇はよく知られています。 ④ランジ 足を前後に開いたまま立ち、しゃがみながら…